「海外における平安文学及び多言語翻訳に関する研究」(2017年度 基盤研究(A)課題番号︰17H00912 研究代表者 伊藤鉄也)

平安文学関連Webサイト(2)

>> 平安文学関連Webサイト(1) 平安文学関連Webサイト(3)

神社・寺院、地方自治体、保存会ほか

平安文学ゆかりの神社・寺院、地方自治体による紹介、平安文化関係の保存会や企業による解説や紹介です(2016/01/26現在32サイト)。

サイト名 内容
神社本庁 日本各地の神社を包括する宗教法人です。神道についての基礎知識、伊勢神宮の解説などがあります。
賀茂別雷神社(上賀茂神社) 京都三大祭のひとつ、賀茂祭(葵祭)がおこなわれます。由緒や関連する百人一首についても触れています。
賀茂御祖神社(下鴨神社) 京都三大祭のひとつ、賀茂祭(葵祭)がおこなわれます。神話・伝承や由緒について触れています。
伏見稲荷大社 コンテンツ名:アニメーションで見るおいなりさん物語
『類聚国史』(淳和天皇の病気に関する話)と『枕草子』(清少納言が参拝をする話)を元にした話などが収録されている。
名古屋天神 上野天満宮 コンテンツ名:上野天満宮の紹介
由緒、菅原道真の紹介、天神信仰などを掲載しています。
湯島天神 コンテンツ名:縁起
祭神・道真の事績・年表を掲載しています。
音羽山 清水寺 清水寺の縁起について紹介しています。
総本山 仁和寺 コンテンツ名:仁和寺について→文化財
丹波康頼撰『医心方』の解説と画像を掲載しているほか、弘法大師空海の『三十帖冊子』などもあいます。
真言宗山階派 丹生山「近長谷寺」 official site コンテンツ名:略縁起
『続日本紀』を典拠として建立した飯高氏の解説をしています。
真言宗豊山派 コンテンツ名:真言宗→弘法大師
「弘法大師の生涯と業績」を語るなかで、文化活動について触れています。『文鏡秘府論』『文筆眼心抄』が日本最初の文章学概論・文芸評論であると述べています。
真言宗 大本山 随心院 境内にある小町文塚や化粧の井戸、座像などの写真があります。
栂尾山 高山寺 コンテンツ名:鳥獣人物戯画
高山寺の公式サイトです。『鳥獣人物戯画』の紹介と画像を掲載しています。また日本最古の茶園についても紹介しています。
『京都府立植物園でみる源氏物語の植物』 京都府立植物園公式サイトの1コーナーです。園内で見られる『源氏物語』に登場する植物についてのパンフレットをダウンロードできます。植物について写真ともに英名が記載されています。
宇治探訪 ―源氏物語と宇治― 秦野市市役所公式サイトです。「市政」-「秦野市の紹介」-「秦野の歴史」-「時代別詳しい歴史」。名前の由来、波多野氏についての説明で『倭名類聚抄』『吾妻鏡』『保元物語』に触れています。
鷲宮催馬楽神楽(久喜市ホームページ) 埼玉県久喜市の公式サイトです。「観光・歴史」-「歴史・文化財」。年6回おこなわれる鷲宮催馬楽神楽の紹介と開催日程、演目などを公開しています。
かぐや姫情報(広陵町) 奈良県広陵町公式サイト。史実(文献)にあらわれるかぐや姫の里として同町を紹介するほか、「かぐや姫サミット」を紹介しています。また里中満智子氏が絵と文を担当した電子絵本『竹取物語』を閲覧できます。
源氏物語 光源氏 六条院の考証復元 季刊 大林に掲載された六条院の考証復元についてのテキスト。「季刊大林」は有料の刊行物ですが、この部分はWebに公開されています。監修は故玉上琢弥名誉教授によります。
京都観光ポータルサイト – e京都ねっと 京都の観光情報を発信するサイト。TOPページで開催にあわせた京都の文化情報を掲載するほか「歴史スポット」では、『源氏物語』や平安期の著名人について縁の地を紹介しています。
衣紋道髙倉流 有職文化研究所 「有職故実」にまつわる服飾・礼法・宮廷文化・歴史などの研究をしています。衣紋道の紹介、十二単や束帯の解説などを掲載しています。
蹴鞠保存会 蹴鞠の歴史、装束、ルールなどについて解説しています。
NPO法人 日本投扇興保存振興会 扇を投げて点数を競うゲームを保存・振興する会です。百人一首の見立てについて紹介しています。
日本投扇興連盟 扇を投げて点数を競うゲームを保存・振興する会です。百人一首の見立てについて紹介しています。
公益財団法人 お香の会 香道について紹介しています。芸道としての成立は後世ですが、薫物の説明や『源氏物語』の一受容である「源氏香」などがあります。
いけばな嵯峨御流 いけばな嵯峨御流の公式サイトです。いけばな嵯峨御流の誕生について紹介しています。
書道ジャーナル研究所 コンテンツ名:書道の基礎知識
空海など平安時代の書家についての説明があります。
宮廷装束(高田装束研究所) 古典織物・服装復元をおこなっています。装束についての説明があります。英語ページあり。
いつきのみや歴史体験館 平安時代の歴史や文化を身近に学習できる体験館です。史跡斎宮跡の発掘調査・装束の試着・古代の遊び(蹴鞠)などを体験できます。
菓子資料室 虎屋文庫 「歴史上の人物と和菓子」で平安時代の人物とお菓子について紹介しています。
『源氏物語』を楽しむ―『フルカラー 見る・知る・読む 源氏物語』刊行記念 勉誠出版が刊行する『フルカラー 見る・知る・読む 源氏物語』の記念ページ。著者の中野幸一早稲田名誉教授による本文朗読の動画を掲載している。
別冊宝島2216 源氏物語 絵巻54帖 上 国宝「源氏物語絵巻」のうち、現存しているすべての源氏絵(全19点、13帖分)とその復元画をセットにして掲載している。また、メトロポリタン美術館、デトロイト美術館、バーク・ファウンデーション、フリア美術館、ハーバード大学美術館、インディアナ大学美術館所蔵の源氏絵についても収録。下巻
かぐや姫の里を考える会 ホームページ 京田辺市郷土史会によるサイトです。竹取翁博物館を運営しています。かぐや姫の発祥に関して郷土史的なアプローチを加えており、同会主催による「シンポジウム『竹取物語』」のレポートなども掲載しています。
開運なんでも鑑定団 『源氏物語』の写本(2013年5月21日放送)、『新古今和歌集』の写本(2012年12月25日放送)などを掲載しています。ただし、3年より前のデータはありません。

翻訳

平安文学を外国語に翻訳したサイトです(2015/5/8現在2サイト)。

サイト名 内容
2001 WAKA FOR JAPAN コンテンツ名:poem
Thomas McAuley氏のサイトです。『古今和歌集』『後撰和歌集』などの和歌を英訳しています(日本語/ローマ字併記)。
La literatura japonesa en español Puentefuente スペイン語に訳された日本文学の一覧があります。

有識者、私的研究・データベースなど

有識者、地方史、私的研究・データベース、史跡訪問レポートなどのサイトです(2015/3/24現在28サイト)。

サイト名 内容

与謝野 晶子版源氏物語(『青空文庫』内作家別作品リスト)
コンテンツ名:源氏物語
与謝野晶子による源氏物語の現代文全テキストです。

反省の文学源氏物語(折口信夫/『青空文庫』内作家別作品リスト)
折口信夫による『源氏物語』の論考です。

神社と神道
神社本庁の神職資格所有者による神社神道の正しい知識を広めるためのサイトです。基礎知識やQ&Aがあります。

綺陽装束研究所
八條忠基氏による有識故実についてのサイトです。有識文様の配布なども行っています。

日本の名字七千傑
コンテンツ名:姓氏類別大観
清和源氏、藤原氏などをはじめ諸氏の系図を紹介しています。

天璽瑞宝
物部氏を中心した日本古代史のファンサイト(個人)です。上代〜仁和4年くらいまでを網羅しており、関連資料なども掲載しています。

やまとうた
コンテンツ名:古典和歌
和歌にまつわる個人サイトです。上古から近世までの歌人の事績と代表的な和歌について紹介、解釈を加えています。「八代集」の秀歌選、「歌学・歌論」の紹介もあります。

公卿補任クイックアクセス
公卿補任に掲載されている参議について、時間の流れに沿って表にしている個人サイトです。

官制大観
MinShig氏による人文系独習のための、律令官制度に関する導入的なリファレンスとして作成された個人サイトです。

国府物語
全国の国府を訪問したレポートを公開している個人サイトです。全国府訪問済。訪問した国府の紹介もあります。

玄松子の部屋
全国の神社の紹介と実際に行った記録です。神紋の調査など貴重な記録があります。

暁雨堂古代研究室
頼光流清和源氏についての紹介、『行親記』の講読をしています。

阿哈馬江(Ahmadjan)のホームページ
コンテンツ名:日本の親王・諸王
阿哈馬江(Ahmadjan)氏による親王、東宮などの一覧、略歴などが掲載されている個人サイトです。

古樹紀之房間
樹堂氏による、日本古代史、古代〜忠誠の氏族に関する個人サイトです。

龍学
龍にまつわる民話・説話と現地の写真を掲載している個人サイトです。

源氏絵(一般財団法人 歌川派門人会)
一般財団法人 歌川派門人会による源氏絵の紹介があり、画像の閲覧もできます。

泉鏡花を読む
コンテンツ名:源氏物語の語彙検索(特別付録)
蟻氏によるツールです。『源氏物語』のテキスト内の語彙を検索できます。

富士山噴火に備えるハザードマップの作成(日本工営株式会社)
日本工営株式会社の広報誌です(PDFファイル)。「こうえい」2002年冬号に古記録の記載事項として「781年山麓に降灰し、木の葉が枯れる」(『続日本紀』)など紹介し、古代〜中古の富士山噴火について触れています。

奈良の昔話(マイ奈良)
増尾正子氏による奈良の歴史についてのコーナーです。大安寺の紹介の中で、『日本霊異記』や『三宝絵詞』に触れています。

「天神縁起」ホームページ
名張天神縁起絵巻研究会による『北野天神縁起絵巻』のサイトです。

山陰亭
みちざねっと氏による菅原道真についての個人サイトです。道真の歴史、菅原氏の系図をはじめ、太宰府天満宮のおみくじ出典の調査まであらゆることに触れています。

富士山に伝わる「竹取物語」(富士山NET)
山梨日日新聞社、YBS山梨放送により運営される「富士山NET」内の1コーナー。「富士山に伝わる『竹取物語』」を紹介しています。

聴く古典(音声古典ライブラリ)
音声古典ライブラリの運営する古典文学作品を朗読するサイトです。テキストデータも掲載されています。なお、『伊勢物語』『小倉百人一首』がある。文章データの著作権は米国バージニア大学・ピッツバーグ大学日本語テキストイニシアチブです。Windows Mediaで再生できます。

情報の天才 空海という人(アキューム)
京都コンピュータ学院卒業生のための機関誌「アキューム」のバックナンバーです(Vol.6掲載)。牧野澄夫氏が情報の収集家と情報伝播者としての空海の二つの側面を、それぞれ空海自身の著作『請来目録』と『綜芸種智院式并序』に即して検討しています。

電子化された日本語テキスト
M.Shibata氏による日本文学関係のテキストファイル等の一覧、リンク集です。

相撲評論家之頁
コンテンツ名:史料庫
坪田敦緒氏による古代〜中世の相撲に関する情報を掲載したコーナーです。『本朝文粋』『菅家文草』『今昔物語集』などから相撲に関する記述を紹介するほか、ほか史書・儀式書・物語などの記述も触れています。

熊野の説話(み熊野ねっと)
熊野のポータルサイトの1コーナーです。日本霊異記』『金葉和歌集』『詞花和歌集』『梁塵秘抄』などから説話を紹介しています。

聚史苑
コンテンツ名:日本史研究基礎史料一覧→平安(A.D.794~1191年)
FUJIMAKI Sachio氏の個人サイトです。平安時代の史料について、編著者・成立年代・内容・刊行本を一覧にまとめています。また、「日本史歴代一覧」で歴代の天皇や摂政・関白の一覧もあります。