〈座談会〉世界文学としての源氏物語 サイデンステッカー氏に訊く ―二〇〇三年九月十一日・十二日東京神田の学士会館にて

『源氏物語』と日本文化イメージ ―末松謙澄『Genji Monogatari』における言文一致と天皇の位置づけ方について

<コラム>海外の『源氏物語』(1)翻訳・コスモロジー・ジェンダー:アメリカから

末松謙澄『Genji Monogatari』序文 ―女性作家とその文体・手法の賛美

『源氏物語』における感覚世界の翻訳 :〈におい〉と〈音〉の英訳について

Royall Tyler 訳 The Tale of Genji に見える和歌の翻訳について(II) ―藤壺と源氏の贈答を例として

アーサー・ウェーリーの朝顔斎院解釈 : 『源氏物語』の西洋における受容(1)

Unsuitable Books for Women ? ―【Genji Monogatari and Ise Monogatari】 in Late Seventeenth−Century Japan

ロシア語訳『源氏物語』をめぐって ―〈語り〉と和歌の部分の翻訳を中心に