Heian literature overseas
研究と成果
目的 / 意義 / 概要
研究計画のあらまし
組織・海外協力者
過去の実績と関連する研究
海外平安文学研究ジャーナル
研究会報告一覧
研究報告書一覧
源氏物語情報
翻訳版『源氏物語』
『源氏物語』翻訳史
『源氏物語』原本データベース
現代語訳『源氏物語』年表
平安文学情報
平安文学翻訳史
十帖源氏
『十帖源氏』「桐壺」対訳
『十帖源氏』(現代語)
『十帖源氏』原本データベース
資料
対訳データベース
グロッサリー関連リンク
翻訳参考情報
海外タイトル一覧表
論文
翻訳 – 源氏物語・平安文学論文検索
海外 – 源氏物語・平安文学論文検索
『十帖源氏』論文リスト
お問い合わせ
「海外における平安文学及び多言語翻訳に関する研究」(2017年度 基盤研究(A)課題番号︰17H00912 研究代表者 伊藤鉄也)
欧米における古典日本研究の流れ:翻訳とアンソロジー
詳しくはこちら
特集「内と外から見る日本」1920年代の中国における日本文化の研究について
詳しくはこちら
文学作品の翻訳について (その二) : 日本古典文学作品の英語訳
詳しくはこちら
豊子[ガイ]の翻訳方針について:記念館所蔵豊子[ガイ]訳『源氏物語』の原稿を通して
詳しくはこちら
中国における『源氏物語』 : その翻訳と受容をめぐって
詳しくはこちら
『源氏物語』と翻訳術について
詳しくはこちら
『源氏物語』に関する翻訳検証研究の必要性 : 豊子愷、林文月、姚継中の翻訳した『源氏物語』和歌を例として
詳しくはこちら
日本文学のスペイン語訳についての一試案
詳しくはこちら
銭稻孫訳『源氏物語』の特徴について(下)
詳しくはこちら
源氏物語の享受作品”あさきゆめみし”の日韓比較 : 王権・呼称・待遇を中心として
詳しくはこちら
投稿ナビゲーション
1
…
8
9
10
…
41